こんにちは。
アラフィフ主婦のこたみんです。
楽天経済圏を始めてから、ポイントが貯まりやすくなったので、そのポイントで投資をしています。
こんな方におすすめ
- 楽天カードにちょっと興味がある
- 楽天ポイントにちょっと興味がある
目次
1月にたまったポイント
1月は、こどもがお年玉で大きな買い物をしてくれたので、ポイントが貯まりました!
今月は、すでに1000ポイントずつ投資したあとのポイントです。
旦那さんはお小遣いはあるけれど、わたしは少ししかお小遣いがないの!っていう主婦の方は、生活費を楽天カードの支払いをすれば、ポイントが貯まるし、そのポイントから、こつこつ投資ができますよ。
こちらのポイントは、月々1,000ポイントずつ投資していますが、運用益がすごいです。
楽天ポイント投資状況
アクティブ、バランス合わせて、運用益は11.1パーセントになりました!
ポイントもコツコツ投資すれば資産になる!
ポイント投資の嬉しいところはコツコツ貯められるし、万が一、損をしてもコワくない!
たまったポイントで、カードの支払いも可能なので、今月はお金がピンチ!の時などにも対応できます。
楽天カードで支払う毎月の費用
- 楽天証券
- 楽天でんき
- 楽天モバイル
- 楽天生命
- 楽天保険
楽天経済圏に移ってからは、すべての費用を楽天カードで済ませるようにしているので、ポイントはいろいろなカードを使うよりも貯まりやすくなります。
生活に根付いているカードがなかなか無いし、いろいろなカードを持ち歩くのも大変なので、楽天カードにしています。
ただ、楽天ゴールドカードの改悪がされたので、年会費がかかる割にはとポイントアップの制限がるので、楽天ゴールドカードをやめて、楽天カードに変更します。
いますぐに楽天カードをやめるつもりはありませんが、今後のポイント次第ですね。