こんにちは。アラフィフ主婦の”こたみん”です。
子育ても落ち着くアラフィフにとって、第2の人生ともいうべき、これからの先の長い人生を考えてみました。
目次
体力のおとろえ
先日の大雪で久しぶりに一人で雪かきをしたら、腰をいためました・・・。
子どもが小さいときは、一人で雪かきをして、雪の山なんて平気で作っていたのに!?
重たくなった雪をどけたあとに残るのは、腰の痛みと数日後に来る筋肉痛です。
老眼のはじまり
スマホをいじるようになって、夜の乾燥と眼精疲労は、半端ないです。もともと、超近視で眼鏡も厚いのに、老眼が始まって、近くしか見えなかったのに、近くも見えない。
白髪が目立つ
生え際だけだったのに、てっぺんから白いものが・・・
加齢臭
お母さん、臭い・・・。ショックです。
更年期障害
更年期障害を思わせる症状はひとまず、まだ出てないので、これからですね。
同年代のお友達がおばあちゃんになった
孫が生まれたというお友達の話には、ただただ、驚愕と脱力感とこれからの自分の未来を見たような・・・。私もいずれは、おばあちゃんかぁ。
大切な人を見送る心の準備
アラフィフなので、そろそろ、覚悟はしなくちゃいけない。世の中では、新型コロナウィルスが流行し、世界が異常です。両親も70代と年齢的にも心配。
子どもが巣立つまで健康維持
40代になって気が付いたのは、40代って初老なんだそうです。聞いただけで驚愕です。初老といってもまだまだ働きざかりですし、巣立っていない、まだまだぴよこな子どもたちを立派に育て上げなければなりませんから、健康に気を付けなければ!!
アラフィフは、まだまだ大変そうです
教育費も心配だし、それまで健康でいないといけないし、老後資金も貯めないといけないし。
やることは、まだまだありそうですね。2020年も良い年でしたが、2021年はさらに充実した日々を過ごせるよう頑張ります!!